ビジネス書の読み方

ビジネス書はファッション誌と同じ読み方だ。

 

 

小学生のころから「読書をしなさい」、とよく言われてきたように思う。

私は特別読書家ではなかったが、漫画よりも小説を好むような学生でまわりからは本をよく読む人だと思われていたかもしれない。

そんな私がビジネス書を初めて読んだのは高校生のころだ。

内容は「時間の使い方」だったか「仕事効率化」だったか、勉強ができるようになるための一つの手段に過ぎなかった。「これこそ私が思い描いていたノウハウがつまっている本だ!」と期待を胸に読み進めたことを今でも覚えている。

読み進めた結果、テストの成績は・・・

上がらなかった!

「ビジネス書?読んでも意味ないじゃん」とひねくれたわけでもなかったが、結果が出ないものからは手を引く。

大学に進学してからもビジネス書は本屋さんで立ち読み程度になった。

 

社会人になり、「仕事ができない」というよくある(?)悩みにぶつかり状況が改善しそうなものは手当たりしだい試していった。

その中の一つにビジネス書を読むということがあり、当時平置きされているような本は片っ端から読んでいった。

が、高校生の時の二の舞にならないようにするためにはどうするかを考えた。

とりあえず身につくまで実践しよう」これに尽きるかと。

ビジネス書って当たり前ですけど、読んだだけじゃ身にならないんですよね。実践して、できるようになって初めて払った対価に値するものなので。

 

実践はできる。だけど、その本が間違っていたらどうしよう?間違っていることはないにしても、それほど効果が上がらなかったときはどうしよう?と思った。

それなら、時間をかけて実践するだけの内容の本に出合うまでたくさん読んで吟味すればよいのでは?と思ったが、吟味する時間がかかる。

あー、めんどくさい!って投げ出しそうになったけど、さらに考えた。

たくさん種類があって実践しないと意味がないもの・・・

ファッション誌ってそうだよな!って。

読んだだけじゃおしゃれにならない。こんな服かわいいな~って何となくイメージを持ったらお店に行って試着する。実際に着てみてしっくりくるか確認する。

ビジネス書でも同じプロセスを辿ったらいいんじゃないかと思うのです。

服をマネするくらいわくわくしながら。

モデルさんをマネするくらいはっきりとしたイメージをもって。

 

 

 

 

『バカとつき合うな』を読んでみた

キングコング西野亮廣さんと堀江貴文さん(ホリエモン)の著書「バカと付き合うな』を読んでみた。

購入はこちら↓

honto.jp

印象に残っていることは

・計画をたてることに注力しすぎている(アクションを起こすまでに時間がかかりすぎる)

・バットを振り続けないとヒットはでない

・考えてもわからないことがわかるまでの時間がかかりすぎる

・「付き合い」と呼ばれるものが多すぎる、意味が見いだせない

・人として魅力的な人はとがっていても一人にならない

・死ぬこと以外かすり傷

・どんなにとがったこと言っても人格は否定していない

 

・普通ではない、の批判は確かにあった

 

堀江さんのことはライブドアの人って印象で、西野さんはキングコングの人っていうなんとも浅い知識しかなく、堀江さんは凄くとがっていて、西野さんはエンタメの才能あふれる方なのかな、って勝手に思ってました。実際、お二人とも言うことはとがっているし、非凡と思われるような功績を残している。だけど、著書の中で「自分は凡人だ」と言っているとおり非凡な功績を残す考え方と実際にやってきたことがびっしりと書かれている。ビジネス書として読むことはもちろん、お二人の人柄を知ることのできる一冊としておすすめする。

学びを結果に変えるアウトプット大全①

 

 学びを結果に変えるアウトプット大全を読んでみた。

Amazon CAPTCHA

 

・私の思うおすすめする対象

社会人1,2年目(若手)

若手を育成するベテラン社員

実践する段階でのノウハウがほしい方

 

・概要

対象:社会人

内容:学習方法・成長方法のポイントをまとめたもの。

分類:ビジネス書

 

・感想

カリスマ的な成功体験をもつ方が書くような自己啓発本ではなく、実践ベースの章で構成されている。

実践するのに難しいことは書いていないので、明日の業務からすぐに実践できる。

また、よく言われている学習方法が書かれているが、心理学の側面から体系的に書かれているので理解しやすいと感じた。

しかし、その分目新しいことは書かれていないように感じたのでビジネス書を読みつくしている人にとっては物足りないのかもしれない。

アウトプットが重要だという本はたくさん発売しているだろうが、これ一冊をやりきることが出来れば十分だと思う内容だった。

自己紹介

 

長野生まれ長野育ち。

新幹線の駅があることが誇りの典型的な地方都市で22年間暮らす。

 

中学は吹奏楽部、高校は管弦楽部、大学はオーケストラサークル。

生粋の音楽系文化部出身。

 

就職を機に上京。

 

現在社会人2年目。SE。

 

今の職は転職なのか、という疑問と低すぎる自己肯定感の中で格闘中。

 

 

コスパ重視 都内散策①【豊洲、舞浜編】

「降りたことのない駅をめぐる」をテーマに本日はこちらの東京メトロ24時間券を使用しました。

各種一日乗車券 | PASMO・乗車券 | 東京メトロ

 

①恵比寿→豊洲 (195円)【豊洲市場見学】

オープン初日の豊洲市場を見学しました。

メトロの豊洲駅からだと片道徒歩20分くらいかかります。

お店がずらりですが、それ以上に人、人、人・・・

 

豊洲→月島 (165円)【昼食】

月島でもんじゃをいただきました。

お店のお姉さまが手早くもんじゃを作ってくれます。

www.hotpepper.jp

もんじゃ+飲み物で1000円は超えるのでこちらを購入しました。

www.monja.gr.jp

 

③月島→新木場→葛西臨海公園(※JR課金 154円) (165円)【葛西臨海公園

ゆっくり海を見ながらお散歩できます。

ゆっくり園内を一周すると30分~40分くらいは楽しめます。

コスモスを目当てに行きましたが、時期を逃してしまっていたようです。

17:00閉園となるので時間には注意が必要です。

葛西臨海公園|公園へ行こう!

 

葛西臨海公園→舞浜(※JR課金 154円)【イクスピアリ

イクスピアリでショッピングです。

オリエンタルランドがプロデュースしているだけあり歩いているだけでお洒落な空間を楽しめます。

スタジオイクスピアリがあるのでラジオの公開録音も見学できました。

お店の作りも都内のショップより広く作られており訪れる人もそれほど多くなかったので都内で買い物をするよりゆっくり回れました。

www.ikspiari.com

 

⑤舞浜→新木場(※JR課金 154円)→有楽町→根津 (237円 JR除く)【夕食】

夜になり急に冷え込んだのであったかいお蕎麦をいただきました。

カウンター席のみのお店です。

つるむらさきの天ぷらを楽しみにしてお店に入りましたが、残念ながら品切れとのこと。それでもかぼちゃの天ぷらをいただき秋の味覚を堪能しました。

良心的なお値段でお蕎麦も揚げたての天ぷらもいただけるのでコスパがよいと思います。

tabelog.com

 

⑤根津→有楽町→恵比寿 (237円)【帰宅】

 

メトロ線内交通費

合計:999円

 

 

 

思い出の一枚

お題「思い出の一枚」

 

ほんとに黒歴史

 

大学3年の夏から一つ上の先輩を好きになった。

おそらく傍からだけではなく先輩本人も私の好意には気がついていると思うくらい「先輩ごはん行きましょう!」「飲み連れてってください~」と、ことあるごとにせっついていた。オーケストラのサークルに入っていた私は演奏会にも来てもらったりしていた。

 

季節は移ろいで冬になり、クリスマスが近くなった。

 

「24日の週、どこか会えませんか?」

「24日、夜大丈夫だよ。」とLINEで返ってきた。

 

私が当時住んでいたのは山に囲まれた田舎町だったので電車に乗るには切符を買い、彼との待ち合わせ場所に向かう。普段待ち合せない駅へ向かうため、なんだかすごく緊張していたのは今でも覚えている。

 

向かった駅はほぼ無人駅で、まわりにカフェの一軒もない。

私はその前の日に家族が寝静まった頃に夜な夜な作ったクッキーを手渡し、寒い歩道橋で何だかんだと1時間近く話し込み、帰路に着いた。

f:id:around24:20181012005433j:plain

切符の4桁の数字の先頭と末尾が同じ数字で恋が叶うという占いがあったと思うが、その時買った切符はまさに先頭と末尾が同じ数字だったのだ。

 

今なら、「いや、切符で占いって・・・!」「そこまで必死でクッキー作るか?というか付き合ってもないのに手作りありなのか?」とか突っ込みどころは満載である。

いつ振り返っても自分でもちょっと、いやだいぶ恥ずかしくなる。

だけど、今になれば若干二十一の私が夢中になった恋ともなると少しほほえましくも羨ましく思える。

 

ちなみにその後彼から告白を受け、お付き合いをし今も変わらずお付き合いを・・・と言えれば完璧なストーリーだが、その彼とは私が大学在学中にお別れをしてしまっている。

 

就職を機に上京するときに荷物はだいぶ整理したけど、その切符は捨てられずまだ実家の引き出しにあるような気がするな・・・