新聞の読み方がわからないとき(初級編)

私は新聞を読まない。

一度は通るであろう就職活動のときでも読まなかった。

けど、読んだほうがいいということはわかっている。

 

うーん。めんどくさい。新聞頼んでない。

 

これほどコストパフォーマンスがよいとわかっていながら読まなかったのにはなにか原因があるはず。

 

①新聞を資源ごみに出すのが面倒くさい

 

毎日新聞を届けてもらうようにするとそれなりの紙の量になる。さらに資源ごみを出せる日が限られていると溜め込んでしまうことも考えられる。毎日紙媒体で来るからこそ目に入るということもあるだろうが、取り急ぎは電子媒体で解決とする。

 

②読んでも意味がよくわからない(背景がわからない)

内容そのものは理解できても、そのイベントからなにかしらの解釈ができるまでの理解に及ばない。その時々の事情のみを追っていても繋がりが見えず、記憶にも残りづらい。

 

そこで、思いきって"読んで理解する内容を減らす"ということで解決しようと思う。そして、そのときに数字に注目して読む。

例えばこれ。

https://www.businessinsider.jp/post-185672

 

ふるさと納税2年で4倍」

 

今日の理解のノルマは以上。

これができたら100点。

 

だけど

どこの話??

なんで4倍??

って気になりませんか??

…という興味をそそるため。

 

さらに

他の地方は何倍になってる?

など比較がしやすい。

 

たくさん読むこともない、全部理解することもない。

私はすごく気楽に読めるようになりました!